ABOUT US 会社案内

CORPORATE PHILOSOPHY企業理念

感動創造

「塗装」を通じて
三つの「和」を育み
お客様へ満足の上を行く
感動のご提供

お客様との話

お客様の立場に立って、ご意見・ご要望をよくお聞きし、業務を進めていきます。

社員との輪

顧客志向に立った業務を社員全員が共通の規範として進めていきます。

地域との環

地域密着を心掛け、地域の皆様にとって、必要とされるような社員貢献を進めていきます。

MESSAGE FROM THE PRESIDENT社長あいさつ

 弊社のホームページにお越しいただきありがとうございます。代表の滝本晋太郎と申します。

 1977年7月25日、ここ柳井の地で生まれ育ち、30歳で3代目社長に就任いたしました。以来、「感動創造」という経営理念を掲げ、地域の皆様に信頼され愛される企業を目指し日々邁進しております。

 弊社は1964年に柳井にて創業し、大手プラントの協力会社として周南、岩国営業所を設立し今に至ります。塗装工事を通じて地域の皆様の住まいと暮らしを守り彩るお手伝いをしてまいりました。長年培ってきた技術と経験を活かし、戸建て住宅からマンション、公共施設、プラント塗装まであらゆる建物の塗装に対応しております。

 「感動創造」とはお客様の期待を超える高品質な施工と、心に残るサービスを提供することでお客様に感動を与えることを目指すという私たちの理念です。お客様の笑顔と「ありがとう」の言葉が私たちの最大の喜びであり、原動力です。

 近年、建築業界は技術革新や環境問題など大きな変革期を迎えています。私たちは常に時代の変化に対応し最新の技術を取り入れ、高品質な施工を提供できるよう、社員一同、技術力向上に努めております。また、環境に配慮した塗料や工法の採用、廃棄物の適正処理など持続可能な社会の実現に向けた取り組みも積極的に推進しております。

 これからも地域の皆様の住まいと暮らしを守るパートナーとして、安心・安全で快適な住環境づくりに貢献してまいります。今後とも三和塗装興業株式会社をどうぞよろしくお願い申し上げます。

三和塗装興業株式会社

代表取締役社長

滝本 晋太郎

CORPORATE PROFILE会社概要

商号三和塗装興業株式会社
設立1964年(昭和39)1月
代表者滝本 晋太郎
資本金1,000万円
所在地
  • 本社
    山口県柳井市柳井7848-15
    TEL: 0820-22-1953
    FAX: 0820-23-3206
    フリーダイヤル: 0120-171-838
  • 周南事業所
    山口県周南市野村1丁目 東ソー(株)構内
    TEL: 0834-62-3895
  • 岩国事業所
    山口県玖珂郡和木町 三井化学(株)構内
    TEL: 0827-52-2977
スタッフ構成
  • 一級建築施工管理技士
    1名
  • 二級建築施工管理技士(仕上げ)
    3名
  • 一級土木施工管理技士
    1名
  • 一級塗装技能士(建築塗装作業)
    3名
  • 一級塗装技能士(鋼橋塗装作業)
    1名
  • 一級防水施工技能士(ウレタンゴム系塗膜防水工事作業)
    1名
  • 二級建築士
    1名
  • カラーコーディネーター
    4名
  • ビルディングドクター
    1名

[2025年3月現在]

事業内容カラーリフォーム/防水工事/プラント塗装/公共事業
沿革
1964年(昭和39)山口県柳井市柳井港に於いて創業
東ソー(株)より協力業者として指名。新南陽営業所を設立
三井化学(株)より協力業者として指名。岩国営業所を設立
1974年(昭和49)建設業法に基づく許可認定を得る。山口県知事登録(般)第4049号
1983年(昭和58)柳井営業所を設立
2009年(平成21)柳井市に本社新社屋完成
2019年(令和元)周南市に周南事業所新社屋完成
2022年(令和4)やまぐち女性の活躍推進事業者登録
2024年(令和6)創業60周年
SDGs取り組み開始

OFFICE INTRODUCTION事業所紹介

三和塗装興業株式会社 本社

山口県柳井市柳井7848-15
TEL: 0820-22-1953
FAX: 0820-23-3206
フリーダイヤル: 0120-171-838

周南事業所

山口県周南市野村1丁目 東ソー(株)構内
TEL: 0834-62-3895

岩国事業所

山口県玖珂郡和木町 三井化学(株)構内
TEL: 0827-52-2977

OUR EFFORTS弊社の取り組み

三和塗装興業株式会社 SDGs宣言

当社は、「感動創造」という経営理念のもと、事業活動を通じて「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献し、地域課題の解決および、持続可能な社会の実現に努めてまいります。

2024年11月16日
三和塗装興業株式会社
代表取締役 滝本 晋太郎

重点項目(ターゲット2030)
高品質な塗装技術

経験豊富な専門スタッフが塗装工事に関する幅広いサービスをご提供いたします。
高い技術力と丁寧な対応で、美しく快適に住み続けられる空間を創造してまいります。

  • 「カラーリフォーム」「プラント塗装」など多様な塗装工事への対応
  • 事故防止マニュアルの作成
  • 多数の有資格者による品質管理
環境に優しい事業活動

地球に優しい塗料の使用や建物の劣化防止につながる塗料を使用することで、環境負荷低減に努めてまいります。
事業が環境へ与える影響を正しく理解し、全社員で環境保全活動に取り組んでまいります。

  • 防カビ・空気浄化・断熱性に優れた塗料の利用
  • アスベストに関する勉強会の開催
  • 塗料缶の不良在庫削減
  • 空調設備の最適化
社員の成長を支える職場環境

社員の健康と安全を第一に、働きやすく風通しの良い職場づくりを行ってまいります。
社員一人ひとりの能力に合わせたスキルアップを支援し、誰もが能力を最大限発揮できる環境を整備してまいります。

  • ハラスメント相談窓口の設置
  • 女性活躍推進
  • 有給休暇取得推進
  • 残業時間の削減
  • 資格取得支援
  • 育成・評価システムの導入
地域の豊かな街づくり

地域の美観維持だけでなく、建物の保護・修繕など「塗装」を通じて暮らしの豊かさを提供してまいります。
地域のあらゆる方面と協力し、地域の課題解決や魅力向上に積極的に取り組んでまいります。

  • 県内企業との優先取引
  • 柳井市の景観保全活動
  • 柳井商工会議所・法人会への所属
  • ステークホルダーとの積極的な対話
「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」とは
  • 貧困、気候変動、人種・性差別、働き方などのさまざまな問題が顕在化する中、持続可能な社会をつくるために国連が定めた国際目標です。2030年までに解決すべき優先課題として、17の目標と169のターゲットが示されています。
  • 目標を達成するために、国連や政府だけでなく、企業やNPO、個人等が幅広く担い手として活躍するよう期待されています。
  • 企業がSDGsに取り組むことで、「気候変動をはじめ経営環境が変化していく中でも持続可能な組織である」と示すことにつながります。

女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

男女ともに全社員が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

計画期間

2024年12月1日~2026年11月30日

当社の課題
  • 女性からの応募が少ない。
  • 女性に適した業務がないという先入観があり、女性の採用が進んでいない。
  • 残業が多く、仕事と家庭の両立が難しいと考えられることから、結婚や出産等のライフイベントを機に退職する社員が多い。
目標と取組内容・実施時期
全社員に占める女性の割合を30%以上とする。
  • 2024年12月~
    女性が少ない工事(塗装)部にも女性を積極的に配置する。
  • 2025年6月~
    女子学生からの応募を増やすため、学校訪問等で積極的な広報を行う。
  • 2025年6月~
    女性の採用拡大に向けたインターンシップを働きかける。
全社員の有給休暇取得率を80%以上とする。
  • 2025年1月~
    社員の毎月有給休暇取得率をデータ化し、上司に報告する。
  • 2025年1月~
    部署ごとの有給休暇取得率向上計画の策定をする。
  • 2025年4月~
    全社ミーティングを行い有給休暇取得率向上計画に基づいた、各部署での取り組みの結果を振り返り、目標達成に向けた計画の見直しを行う。